カナダ在住日本人ブログ --英語ビジネスレベル最短への道 海外移住・海外就職ブログ--

カナダ在住日本人ブログ-延べ5000時間以上英語の勉強に費やした僕が英語の上達法やマインドセットをシェア。現在カナダ在住。3つの国に移住した経験を活かし、海外移住・海外就職に役立つ情報を発信中。Sponsored by PronunciationPro,Lingoda.com,Grammarly,italki

カナダ在住者のためのオンラインビジネス相談会開催中!詳細ははこちらをクリック。

ビジネス英語コーチングを再開しました!

カナダで日本の運転免許を切り替える方法

カナダは公共交通機関が発達しているので車がなくても生活できますが、

車がないとかなり不便です。

 

「海外で運転」と聞くと少しハードルが高い印象を受けるかもしれませんが、

僕個人の印象としては、日本の都会(大阪)を運転するよりも道も簡単だし、

車も少ないので運転しやすいです。

 

今日はカナダの運転免許の取得方法について解説しますが、

僕個人の経験(アルバータ州・日本の運転免許所持)をもとにした情報になりますので、その点事前にご了承お願いします。

 

運転免許は英語でDriver's licenseと言います。

 

カナダは左ハンドル・右車線走行

f:id:Apollojustice:20190831100512j:plain

 

カナダの車は左ハンドル(steering wheel)が基本です。

ワイパー(windshield wiper)とウインカー(turn signal)は日本と逆です。

 

走行車線は日本と逆で右車線になります。

 

基本的に交通ルールはほとんど日本と変わりませんが、

一つだけ大きな違いがあります。

 

カナダでは禁止表示がない限り、赤信号でも右折(日本でいう左折)ができます。

もちろん、(右折先に)車が来ている場合はできません。

 

車がまったく来ていないのに右折レーンで赤信号で停車していたら、

ラクション(horn)を鳴らされることがあります。

 

救急車や消防車がサイレンを鳴らして走行していたら、必ず停車して進路を譲らないといけません。

 

また交通量の多いエリアではCarpool laneというものがあります。

 

Carpool laneを簡単に説明すると、ドライバー1人のみの車は走行できないレーンのことです。

 

一人1台車を運転していたら道路が渋滞しますよね。

4人家族が1人1台車を運転したら、車は4台になりますが、

4人で1台の車に乗れば、3台車が減ることになります。

 

Carpool lane(大抵時間の表記がある)の標識を見つけたら気を付けましょう。

 

カナダでは国際免許証が使える

カナダでは日本の国際免許証が使えるので、海外旅行で短期滞在する場合などは国際免許を日本で取得しておけば大丈夫です。

 

国際免許の取得方法についてはこちらの記事で詳しく解説されています。

 

matome.response.jp

 

カナダで日本の運転免許を切り替える方法

カナダに移住する場合は、カナダの運転免許を取得することをおすすめします。

 

冒頭でもお伝えしたとおり、車がないと結構不便な思いをすることがあります。

そして、運転免許証は身分証明書としてもよく使います。

 

ただ、カナダで1から免許をとるとなるといろいろ大変なので、

日本で事前に免許を取得しておくことをお勧めします。

 

カナダでは免許の二重所持が禁止されている

カナダでは運転免許の二重所持が禁じられています。

 

そのため、カナダの運転免許に切り替える際に日本の運転免許は没収されます。

したがって、日本に一時帰国した際に日本の運転免許を再申請する必要があります。

 

警察にチェックされることはほぼありませんが、

カナダと日本の免許を一緒に持っていたら罰せられるので、

日本で運転免許を再取得しても、カナダでは持ち歩かないことをお勧めします。

 

Registry Officeにて必要書類を提出する

僕はアルバータ州バンフに在住時に運転免許を切り替えたので、ここから紹介する内容は当時の情報になります。

 

当時と今では状況が変わっている可能性がありますし、州によって申請の方法が異なる場合がありますのでその点ご注意ください。

 

運転免許の申請はRegistry Officeにて行います。

 

 ↑バンフの場合はここです。

 

Registry Officeにて日本の免許と国際免許証を提出するのですが、

その際に日本の運転免許証を翻訳したものが必要になります。

 

しかも、しかるべき機関によって発行された翻訳書類が必要となります。

 

したがって、日本の運転免許証を最寄りの領事館で英語に翻訳してもらう必要があります。

 

僕も当時はカルガリーまで2時間かけて領事館に行きました。

 

僕のときは書類ができたら自宅まで郵送してくれましたが、その後書類の受け取りは領事館に直接出向かなければならなくなりました。

 

日本の免許とその翻訳、国際免許を提出し簡単な視力検査をしたら、手続きは終わりです。

 

日本で事前に運転免許を取得している場合は、試験を受ける必要はありません。

 

ちなみに僕は日本の2種免許にあたるクラス4の免許を申請したことがありますが、その場合は学科試験と実地試験が必要になります。

 

そして、実地試験の際の車は自分で準備をする必要があります。

僕は会社の車を利用しました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。