カナダ在住日本人ブログ --英語ビジネスレベル最短への道 海外移住・海外就職ブログ--

カナダ在住日本人ブログ-延べ5000時間以上英語の勉強に費やした僕が英語の上達法やマインドセットをシェア。現在カナダ在住。3つの国に移住した経験を活かし、海外移住・海外就職に役立つ情報を発信中。Sponsored by PronunciationPro,Lingoda.com,Grammarly,italki

カナダ在住者のためのオンラインビジネス相談会開催中!詳細ははこちらをクリック。

ビジネス英語コーチングを再開しました!

ここが変だよ、日本人(の英語)!ネイティブが使わないフレーズまとめ

日本の英語教育は間違っているとよく言われます。

 

それは読み書き中心かつ、実用的でない英語表現を学んでいることが原因と言われています。

 

読み書きだけに関していえば、日本人の英語レベルが低いとは思いませんが、

ことスピーキングになると英語が途端に離せなくなる人が多いです。

 

しかし、日本の英語教育が問題視されているのは、教育体制だけの問題ではありません。

 

学んでいる英語表現そのものもそもそも間違っていることがあります。

 

今日の記事を読んでいただくと、「自分が中学校で学んだ英語は何だったんだろう?」と驚愕するかもしれません。

 

今日はネイティブスピーカーが使わない「不自然な英語表現」をまとめてみました。

 

ネイティブスピーカーが使わない英語表現まとめ

f:id:Apollojustice:20190911073457j:plain

パードゥン?

 

Youtubeをいろいろ検索していたのですが、見つかったのは以下の2つの動画です。

これらの動画の情報をまとめてみたいと思います。

 

5 English Phrases NATIVE speakers DON'T say

 

 

Love English with Leila and Sabrahというチャンネルの動画です。

 

Have you ever been in~?

「○○に行ったことがありますか?」という表現ですが、文法が間違ってますね。

正しくはHave you ever been to ~?となります。

 

これに関しては、Have you ever been to~?というかたまりで覚えている人がほとんどだと思うので、この間違いをする人はあまりいないように思います。

 

僕が再三「かたまりで覚える」ことを強調しているのは、

そのまま使ったほうが文法のミスもなくなるからです。

 

変に文法の知識を使って自分で文章を作ろうとするから間違えるわけです。

 

僕たちが日本語を習得したのも、文法の知識を身に着けたわけではなく、

周囲の大人が使っている言葉を真似しているうちに話せるようになりましたよね。

 

My famliy consists of~

consists of~は「~で構成されている」という意味の表現です。

もしくは「~から成り立っている」と言い換えることもできます。

 

My family cosists of~でも通じないことはありませんが、

ちょっとアカデミックな響きがあるため、ネイティブは違和感を感じます。

 

単純にI have older/younger brother.といった感じに言い換えれば大丈夫です。

 

I am fine thank you and you?

はい、出ました。

 

僕たちが中学校時代授業の始まりのときに、念仏のように唱えさせられていた言い回しです。

 

How are you?に対する返答として習いましたが、

実はこの表現かなり不自然です。

 

僕もカナダに来てから、ネイティブがこのような言い回しをしているのを聞いたことは1度もありません。

 

そもそもI'm fine自体あまり使っている人がおらず、

大抵の人はI'm goodを使います。

 

何の疑いもなく不自然な英語を刷り込まれているなんて恐ろしいですね....。

 

今も英語の授業で念仏のように唱えているのだろうか?

 

You look sick/tired.

これに関しては僕も初耳でしたが、このような言い方をするのは失礼にあたるようです。

 

Lookを使うのではなくSeemを使うのが正確な言い回しののようです。

 

You seem a little tired/under the weather.

 

Under the weatherについては昨日の記事で紹介しているので、

気になる方は見てみてください。

 

www.apollosblog.com

 

I'm married with~

これも文法の間違いです。

正確にはwithではなくtoを使います。

 

僕もついついwithを使ってしまうのでいい勉強になりました。

 

7 things American really don't say and what you should say instead.

2つ目の動画はこちらです。

 

 

 Interactive Englishというチャンネルの動画です。

こちらでは7つの不自然な表現が紹介されています。

 

How do you do~?

これも学校英語で習いましたね~。

 

今は日本に住む外国人も増えてきたので、こういう間違った(使われていない)表現は彼らの手によって訂正されていると思いますが。

 

僕たちが学生の頃は、そもそもこの表現が間違っているのかどうかを判断できる人間がいなかったんでしょうね。

 

これも実用的な英語を学ばない弊害でしょうか。

 

I'm fine thank you and you?

 

・・・・・・・・・・・。

 

┐(´~`)┌ 

 

 

Shall

ビジネスの契約書などではたまに見かけますが、会話で耳にすることはまずありません。

 

Shall I~?とか聞いたことありますが、その人がネイティブだったのかどうかわかりません。

 

もし試験英語でこの単語を学ぶ必要があるのであれば、

(使わない表現を学ぶ)その意図っていったい何だろうか?

 

Whom

文法大好き日本人が勉強するWhomですが、会話表現で登場することはまずありません。

 

動画の中でも言及されてますが、Whom would you like to talk to?ではなく、Who would you like to talk to?を使います。

 

正確にはTo whom would you like to talk?となります。

 

文法的に正しいからといって、それが必ずしも実用的な英語ではないというよい例です。

 

I am going to/ I do not like

これは文法的に間違いではありませんが、短縮形(contraction)を使うのが、より自然な言い回しになります。

 

I'm going to/ I don't likeですね。

 

do not likeとか逆に言いにくいので、あえて意識しない限りは言うこともないと思いますが。

 

How's the weather?

これは文法的に間違っているというわけではありませんが、

「シチュエーション的におかしいだろ!」ということが言いたいようです。

 

This is a pen.と同じですね。

 

「見ればわかるだろ」的な表現だから不自然だということです。

 

Raining cats and dog

これも昨日紹介した記事の中でお話ししましたが、もう使われていない不自然な言い回しです。

 

頭の片隅に置いておくぐらいでいいでしょう。

 

まとめ

僕たちが当たり前のように学んでいた表現も結構出てきましたね。

 

こういう不自然な言い回しというのは、ネイティブスピーカーに指摘されないときづくことがありません。

 

教える側もその間違いに気づいていないのだから、非常に恐ろしいですね。

 

こういう動画があるということは、日本人以外の非ネイティブスピーカーも同じような言い回しを使っているということです(I'm fine thank youの動画はいっぱいある)。

 

僕が再三再四「英語はネイティブから学びましょう」と言っているのは、こういう理由もあります。

 

www.apollosblog.com

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。