今日はバンクーバー近郊にある公園で花見イベントがあったので行ってきました。
花見という文化は外国人の人にとってなじみのないものですが、こちらの公園では我々と同じように桜の下でピクニックをしている人もたくさんいました。
後は凧揚げをしている人がいたり、ブースでは日本の歌やダンスなどを披露していました。
日本の花見ほど混雑もなく、のんびりと花見ができたのでよかったです。
外国人の方とコミュニケーションをとる時、日本の文化を英語で説明することがかなりの頻度であります。
その時に花見について、スムーズに英語で説明できるといいですよね。
日本の文化に関して英語で説明するときは、普段日常生活とまったく違う種類の英語を使うことになるので、なかなかスムーズに言葉が出てこないことがあります。
そういうときのためのこちらの動画をおすすめします。
ここで紹介されている表現をそのまま使えば、花見という文化を完璧に説明することができます。
Secure a spotのように日常生活にも応用できる表現も紹介されています。
お知らせ
メインブログが100記事到達した記念にブログ読者様感謝企画を始めました。
メインブログとセカンドブログ(これ)の読者の方のブログ紹介をします。
詳細は下記リンクからご覧ください。
subscribersblog.hatenablog.com
今日は以上です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。