英語ビジネスレベル最短への道 海外移住・海外就職ブログ

延べ5000時間以上英語の勉強に費やした僕が英語の上達法やマインドセットをシェア。現在カナダ在住。3つの国に移住した経験を活かし、海外移住・海外就職に役立つ情報を発信中。Sponsored by PronunciationPro,Lingoda.com,Grammarly,italki

カナダ在住者のためのオンラインビジネス相談会開催中!詳細ははこちらをクリック。

ビジネス英語コーチングを再開しました!

【英語勉強法】ノートを綺麗に取る人がヤバい理由とは?

今日お話しする内容は英語学習だけに限らず、

他の分野の勉強についても応用できますが、

一応ブログのテーマが英語なので「英語勉強法」ということにしました。

 

学生時代のときのことを思い出してみて下さい。

 

あなたは授業中に綺麗にノートを取るタイプの人でしたか?

 

もしその答えが「YES」なら、この記事を最後まで読むことをおすすめします。

 

ノートを綺麗にとることってとても大切ですよね。

でも学習定着率という観点から見ると、

それがマイナスに作用する場合もあるんです。

 

 

Noteという言葉の定義

f:id:Apollojustice:20200605194120j:plain

日本人が使う「ノート」という言葉は、

Noteという単語ではなくNotebookから来ています。

 

あなたはNoteという単語の持つ意味を知っていますか?

 

僕は電話の応対をする際によくNoteという言葉を使っていました。

 

Let me take a noteとかI'll take a noteと言った感じの表現です。

 

Take a noteは「メモを取る」という意味です。

 

パソコンのアプリの中に「メモ帳」という機能がありますが、

あれは英語バージョンだと「Notepad」という名称になります。

 

そう、Noteの持つ本来の定義は「メモ」なんです。

 

なぜノートを綺麗にとるのが問題なのか?

もしあなたがノートを綺麗にとるタイプの人なら注意が必要です。

 

自分で本を読んでそれをノートにまとめる際に綺麗に書く場合は問題ありません。

しかし、学校などで授業を受ける際に板書を綺麗にノートに取る際は要注意です。

 

なぜなら、「ノートを取ることが目的化している」可能性が高いからです。

 

ノートを写すことに必死になって全然話を聞いていないのです。

だから、内容を理解できずに学習定着率も低いのです。

 

ノートを綺麗に取ることの恐ろしいところは、

「本人は勉強した気になっている」という点です。

 

ノートを綺麗に書いたらなんか達成感がありますよね?

ノートを眺めるのが楽しくなるはずです。

 

でも、話を聞いていないので内容はほとんど理解できていません。

 

ノートを綺麗に取る習慣のある人は、

動画学習をする場合などは特に気を付けないといけません。

 

【英語勉強法】学習定着率が倍増するできる人のノート術

先ほどもお伝えした通り、Noteの持つ本来の意味は「メモ」です。

 

つまり、ノートを取ることの本質はメモを取ることです。

 

板書やスライドを書き写すことではありません。

 

メモなので他人に見せるものではありません。

自分がわかりさえすればいいわけです。

 

ノートを綺麗に取る習慣のある人は、

板書やスライドを一言一句違わず書き写す癖がありますが、

すべての情報が必ずしも自分にとって必要ではないはずです。

 

メモというのは、自分にとって必要な情報だけを書き留めることです。

 

すでに知っている情報や自分に必要のない知識までメモする必要はないわけです。

 

できる人というのは、板書やスライドを書き写すのではなく、

自分が気になった部分や感じたこと、さらにそれをどう活かすのかなどを書き留めます。

 

ビジネスを例にすならば、

「講座で学んだ内容を自分ならどう具体的な行動に落とし込むか」

などをノートに取ります。

 

「思考をする」というところが重要です。

 

ただ書き写すだけだど思考をしないので、

全然記憶にも定着しません。

 

俗にいう「知ってるとできるは違う」

という状態になってしまうということです。

 

綺麗にノートを取ると後から見返すときに見やすいですが、

自分にとって不要な情報も含まれているので、

学習効率が悪くなります。

 

本を読むときも内容の大部分は不要な情報のはずです。

 

自分にとって必要な箇所だけを読むことができればいいわけであって、

最初から最後まできちんと読む必要はないわけです。

 

不要な情報がたくさん含まれることによって、

本当に知るべき情報がぼやけてしまいます。

 

その結果、内容が何も身につかず「勉強した」という自己満足だけが残ります。

 

現代人は忙しいですから勉強に使える時間は限られています。

できる限り効率的に時間を使わないといけません。

 

ノートを取ることだけに必死になって何も身にならないのであれば、

それはただの時間の無駄です。

 

まとめ

英語だけに限らず、何かの勉強をするときは「目的」を意識することが大切です。

 

勉強そのものが目的化している人は要注意です。

 

何か目的があるから勉強しているわけであって、

それが明確でないまま勉強しても効果は薄いからです。

 

ノートを綺麗にとる習慣のある人は、

ノートを取ることが目的化している可能性があります。

 

しっかりと勉強する目的を明確にしましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。