英語スキルに対する需要は年々高まってきています。
小学校の英語教育も見直され、将来的には英語が話せることが当たり前になる時代がやってくると思います。
とは言え英語を使いこなせる人というのはまだまだ少数で、だからこそ今のうちに取り組んでおいたほうが、先行者有利の原則の流れに乗ることができます。
副業も解禁されましたから、個人的には訪日外国人のツアーガイドなんかがおすすめですね。
来年は東京オリンピックもありますから、その時までに英語ガイドできるようにしておくとビジネスチャンスは大きく広がることは間違いありません。
今、英語を学ぶのがチャンスな理由
上記でもお伝えしたとおり、英語をビジネスで使えるレベルの人というのは、まだまだ少ないのが現状です。
だからこそ、今から英語に取り組んでおけば、将来的には会社に依存せず、「自力でお金を稼ぐ力を身に着ける」ことができるようになります。
今や日本国内のビジネスだけでは生存できない時代。海外にビジネスチャンスを広げていかないと企業がさらなる拡大をするのは難しいでしょう。
そうなると否が応でも英語が話せる人材が必要になります。
英語というのはコツコツ継続しないと身に着けることができないスキルです。
だからこそ、そういう需要が発生したときに誰でもすぐにあなたに追いつけるわけではないのです。
そして英語というのは日々の学習を継続するだけで、簡単に周囲の人間に勝つことができます。
というのも英語学習者の半数以上は、英語学習を継続することができず、自らドロップアウトしていくからです。
英語学習を継続するコツ
日本人が英語が話せないのは学習が継続できないのが、一番の理由だと考えています。
誰でも毎日英語学習を続けていれば、ビジネスレベルぐらいにはなれます。僕もそうだったので。
以下の記事にて英語学習を継続するためのマインドセットを紹介していますので、よろしければ読んでみてください。
英語学習に取り組むときの心構え
英語学習をするときに大切な心構えは「難しく考えすぎない」ことと、「楽しみながらやる」ということです。
受験英語というのはより複雑に英語を理解させようとします。そのせいで英語=難しいという固定概念が日本人の英語に対するメンタルブロックをつくってしまっています。
でもよく考えてほしいのですが、ネイティブの小さい子供でも英語をペラペラ話すんです。
もし英語が難解で特別なスキルが必要なのであれば、小さな子供が英語をペラペラ話すのは不可能なはずです。
日本語のほうがよっぽど複雑で難しい言語です。
「英語は簡単だ」という心構えをもつことで、心理的ブレーキが外れていきます。
英語を勉強だと考えるから苦痛に感じ、挫折してしまいます。
英語は趣味で学んでいる人も大勢いるビジネススキルです。
自分が英語をペラペラになったときの様子をイメージするなどして、
日々ワクワクしながら学習をすることが、英語学習を継続するコツです。
よくある失敗例
当たり前のことなのですが、英語学習になると忘れられてしまっている事実があります。
それは自力でやろうとしないということです。
アスリートはコーチをつけることによって、自分のパフォーマンスを向上させます。
ビジネスで成功するためには、成功している人の真似をしたり、メンターから教えを受けるなどします。
これが成功の最短・最速の方法です。
しかし英語学習に関して言えば、このことを実践している人は極めて少ないのが事実です。
僕自身もこのことにもう少し早く気づいていれば、5000時間以上費やした英語学習の時間を半分以上削減できていたと思います。
述べ2500時間です。大切な人生の約100日分自由に使えるはずの時間を無駄にしてしまっていたと思うとぞっとします。
英語学習のコーチを探す
先ほどお伝えした通り、誰かに英語学習の進め方を教えてもらうのが、最短最速で英語が上達する唯一の方法です。
英会話スクールの先生は知識を教えてくれますが、英語学習のやり方については教えてくれません。
自然に英語を身に着けたネイティブの先生には、英語が上手に話せない日本人の気持ちはわかりません。
同じ理由で、バイリンガルの人も知識の提供者としては有益ですが、上達するための情報を提供する人としては適切ではありません。
おすすめは我々と同じ日本人で、苦労して英語を身に着けた人です。
たくさん試行錯誤をくりかえして英語をマスターした人だからこそ、日本人に何が必要で何が必要でないかもよく熟知しています。
私がおすすめする英語コーチはこちらです。
書籍も出版し、数々のネイティブスピーカーを輩出している藤永氏の教材になります。
藤永氏はご自身も英語が全くできない状態から、あるきっかけで一念発起し、TOEIC一発で満点を取るまでになりました。
自分の経験から日本人が英語学習で苦労するポイントを熟知しているのが、受講生が 英語が話せるようになる秘密だと思います。
「英語は楽しいもの」が彼のモットーで日本人全員を英語が話せるようにするという壮大な目標があるそうです。
僕も彼の書籍を読んだことがありますが、このブログに書いてあることと同じようなことを言っている部分もあり、共感できるところが多かったです。
忙しいビジネスマンのために作られた教材なので、1日5分でも英語学習に取り組めるのが嬉しいポイントです。
本業のあるビジネスマンは、なかなか英語学習に時間を割くのは難しいと思います。
だからこそ、他力を上手に活用し英語学習にかける時間を最低限に抑える必要があると思います。
僕自身も英語学習をしていて挫折しそうになったことも何度もあります。
でもその経験を通して、その苦労を乗り越えた先には必ず明るい未来が待っていることも知りました。
自転車も乗れるようになるまでは大変ですが、一度乗れるようになるとその後は楽です。
英語も最初は大変ですが、できるようになってくると楽しいことのほうが増えます。
英語学習をして自分を磨いている人は素晴らしいと思います。人生を良くしたいと思うのは、自分のことを愛しているからです。
そんな人たちを応援しています。
今日は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。